fc2ブログ
プロフィール

廣田 裕二

Author:廣田 裕二
暁 ブロクへようこそ!!
釣果情報やその日の出来事などいろいろなことを観覧出来ます。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR

10/5 日 6日 乗り合い募集 太刀魚!!

ここんところ、出船すれば確実に釣れている太刀魚のご案内!!
   今週は潮廻りが小さく絶交の太刀魚チャンス!!!
行けば確実に爆釣確定!!(笑)
     サイズはF3~4.5程度  たまにベルトありですが。。
 現在 空きあり。。
      今年、、まだ太刀魚釣ってない方には必見!!
  てんや釣りOKです。。餌はサンマのみでお願いします
ジギングのかたへ。
   使用ジグのウエイトは120g~200gと幅が広いです。注意ください
 なぜ???って思う方へ
       潮が大きい時~潮が良く飛んでいる時には廻りのお客さんとお祭りになり釣りの時間が短くなります。
  そこで、ジグのウエイトを重くすることで底取りも良くなりトラブル回避します。
 もう一つの理由は近年の太刀魚ジギングは関西付近にかぎりかもですが比較的重いジグを使用するようになりました。
 アゲのワンピッチジャークで釣るよりスロージャークのフォール重視の釣りが多くなりフォールする潮抜けの良い重いジグが
 各メーカーさんから沢山ラインナップしてます。
 釣行される海域によって使用するジグは選んでくださいね。
暁で太刀魚ジギングされる方は120g~150gは小さい潮、緩い潮の時 180g~200gは潮が大きい時潮が飛んでいる時ですかね。
  カラーのお問合せも沢山いただきます。 少しお応えします。
正直、カラーは日によって左右されます。鉄板カラーが通用しない日もあります。 何種類か準備ください。
   アカキン   シルバー  紫   オレキン   ピンク系   (こちらのものにグローがあるものが良い)
乗船中のお願いです。
 最近、いろいろなお客様がご利用くださっていますので少しだけお願いします。
  ポイントまで長距離の走行となりますので移動中の御手洗いは危険ですのでお控えください。
 どうしても無理な場合は船長にお声掛けください。  止まります。出来れば事前にお手洗いは済ませてくださいね。
 次に、高速で走行する為船のバランスを保ちたいので出来るだけ片側に寄らないように均等に乗船ください。キャビン内をご利用ください。(土足禁止)です。
 実釣中のお願いです。
これから、太刀魚~青物のシーズンとなります。各釣り座の清掃はお願いします。魚の血は必ず水で流してください。餌のカスも同様です。帰港後に船長が掃除しても時間が経つと落ちません。ご協力ください
 次に乗船される方にすこしで綺麗で乗って貰いたい船長の気持ちです。お願いします。

9/29 青物~太刀魚ジギング便

929-10.jpg
929-11.jpg
今日は乗り合い8人で出船。
     青物からスタート。
 緩みの潮を少しだけでしたがポロポロHIT。
   シオ(カンパチ)ハマチ、ツバス、鰆でした。
2時間程度で太刀魚にシフト。
   太刀魚は感度抜群!!!スタートから納竿13時まで食いっぱなし!!
 ジグTOP50本楽々超えリリースも沢山。
   少しサイズも良くなりキープ多めに。。
ジグMAXF4.5??くらいでした。
 餌の方もいましたが終始HITし続け電動リールが鳴りっぱなし。(笑)
    船中300超えで満足で13;00に納竿
 大会までいて欲しいと願いながらポイントを去りました。
  帰ってから常連のお客様たちと釣った魚で宴会!!
お店は。。岡山市南区福富に営む 創作居酒屋【ぎろぎろ】さん。。いつもお世話になっております。
  太刀魚~青物までずべて美味しく頂きました。
やっぱりお店で食べる魚は旨い!!
  お酒もググイグイっと進み。。。釣り漫談で終了。
      楽しい一日でした。
929-9.jpg
929-8.jpg
929-7.jpg
929-6.jpg
929-5.jpg
929-4.jpg
929-3_20190930073527d0d.jpg
シオの御造り。。最高でした929-12.jpg
初めての味。。太刀魚と松茸のグリル。。ヤバいです!!929-1_20190930073524905.jpg
太刀魚のユッケ風。。。これ!!抜群929-2_20190930073525899.jpg
鰆のタタキ。。安定の旨さ。。

10/20 太刀魚大会残りわずか。。

今年の太刀魚大会は暁とデクスターと2艇で稼働します。
   デクスターさん12名
   暁  10名

          となってます

   暁乗り合い  残数3名となってますのでお早めにご連絡ください。
 今年も沢山の協賛を頂いております。
   (順序不同)
 SIMANO  DUEL  ダミキJAPAN  シーフロアーコントロール  カレント  オーシャンフリークス  ヤマイ  リフィッシュ 
 ブルーシャドー  ショップS  スクラップ  わたなべ釣り具 ステイブルー  岡山TOYOTA  岡山マリン  山陽保険センター クラフトラボヨコミ  デクスター  大裕

   本当に感謝します。
今年も盛り上げって行きましょう!!
   廣田・中山共に全力で頑張ります。
皆様、宜しくお願いします。98-6.jpg

9/14.15太刀魚ジギング・てんや便

土曜・日曜は太刀魚に行ってきました。
   土曜日は貸し切り便で出船。
太刀魚釣りのビキナーの方が多くなかなか数伸びませんでしたが、一日楽しんでもらいました。
    日曜日は乗り合い便で出船。
 全員今回、暁に初乗船のお客様でしたが、皆さんベテランの方が多く数も伸び楽しく過ごせましたが!!
    朝一から今年4本目となる竿ポッキン!!今回もテンヤロッドでした。
 フッキングするロッド角度は重要です。
    ご注意ください。
本日もキープは少な目。。だいぶ少な目。。。
    ベルトはリリースしたようでした。。
 朝から昼まで食いっぱなしの方TOPで50本くらい釣ってました。915-6.jpg
915-5.jpg
915-4_20190916070323a7b.jpg
915-2_20190916070320d6c.jpg
915-3_20190916070321913.jpg
915-1_2019091607031825a.jpg

太刀魚ジギング大会参加者募集!!

今年もやります!!
太刀魚ジギング大会IN 鳴門。。
    今回は前回の青物大会に続き、徳島のデクスターさんと御一緒に共同で開催致します。
  募集定員は  岡山 暁 から 10名
           徳島 デクスター から 10名
                合計  20名です。
   募集に限りありますので先着順とさせて頂きますことご了承ください。
         初参加の方!!!待ってます。
 今年も沢山のメーカー様、釣り具店様からの協賛を頂てます。
             年に一度の腕試し!!!
    挑戦者お待ちしてます。
98-6.jpg

9/8 太刀魚好調!!

今日も太刀魚に行ってきました。
   乗り合い便6人
 往きはババ荒れのざぶざぶ。久しぶりのドタバタクルージング。。。
    ポイントに着くと。。べた凪~~~~。
 開始直後からコンスタントに釣れます。。F2.(笑)
   たまにF4クラスが混じり数釣りはエンドレス。。。
途中、失速する時間もありましたが午後からはラッシュタイム!!ジグ、餌共に入れ食い!
   F3~F4キープのみTOP29本。リリース含めると50本オーバー。
元気なスモール太刀魚はリリース。(針掛かりの良い物だけ)
   あたりを取る練習には持ってこい状態でした。
今日の女子アングラーさんも凄腕の初挑戦者でしたが、筋が良い!!また、次回旦那さんと遊びにらっしゃい。。
   お疲れ様でした。
98-1_201909090653324fd.jpg
98-2_20190909065331bd3.jpg
98-3_20190909065329abd.jpg
98-4.jpg
98-5.jpg
全体的にキープ少な目ですが釣れてます。。マジで(笑)

9/4 太刀魚ジギング便

94-3.jpg
94-2.jpg
94-1.jpg
今日は平日のチャーター便で太刀魚に出陣!!
   平素からお世話になっております大手、某住宅メーカー様の御一考様8人。
朝からべた凪で快調にかっ飛ばしポイントに。。
    到着すると平日なんで船も少なく。。
      好反応見つけて開始!!やっぱり入れ食い。。
 サイズはジギングのみなんでF2~F4までくらいでしたが。
   初挑戦のかた8人で250本程度と満足。。
13:00に納竿
   太刀魚の爆釣を堪能して頂きました。。ありがとうございました。
幹事の方、お世話、お疲れ様でした。。アクシデントもありましたが結果オーライ!!ですよ。。(笑)
    また、皆さんで遊びに来てくださいね。

9/1 青物・太刀魚リレーでジギング便

今日は乗り合い少数便で青物と太刀魚ジギングのリレー。
     まずは青物からスタートです。。
 一流し目からHIT。。コンディション抜群のハマチ。
         続けてHITでツバス。。
 ここから超入れ食いモードに突入。。
     うまいこと底でHITしたらハマチ君。失敗すると上でツバスと沢山の青物がジグに飛び着いて来ます。
 ダブルHIT!!トリプルHIT!!連続。オートリリースも多発。
    今日もチョッパーが良い仕事をしてくてました。
3時間程度シャクって、もーお見上げ沢山あるから満足ってことで太刀魚に移動。
    今日は潮が大きいのでなかなか群れがロックできず苦戦しましたがポロポロHIT。最大F4.
 途中、厳しい時間もありましたが、最後にプチラッシュで追加。
   少し大きい文字91-1_20190902072514815.jpg
 納竿前、ハマチ君たちをイケマから出し〆るがこれ久しぶりに大変。血まびれになりました。
今年は青物期待大???かもしれませんね。。
    太刀魚も小さい潮なら期待大!!魚はいます。。(確信です)
 青物・太刀魚便9月空きあります。
           予約はお早めにどうぞ。。

  今年も始まります!SIMANO ドラゴンタチウオダービ。。皆さん125cm以上の太刀魚釣れたら応募しましましょう。91-2_201909020725120af.jpg
91-5.jpg
91-3_20190902072511dbe.jpg
91-4.jpg