fc2ブログ
プロフィール

廣田 裕二

Author:廣田 裕二
暁 ブロクへようこそ!!
釣果情報やその日の出来事などいろいろなことを観覧出来ます。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR

9/23 徳島INデクスター!!

925-8_20180925080454bea.jpg
まだ、船は修理中の為、常連客の皆さんと徳島県のデクスターにGO!
     ババ荒れの中 深い~~~~場所に連れて行ってもらいDEEPなジギング開始。早々にHIT!!船長カガミダイGET!!
 その後全員安打。サバ、スルメ、ユメカサゴなど。。でもその中でも最も楽しいのが。アオザメ???推定2.5m程度でした。
HITさせたのはお客さんT氏!30分のやりとりの末、姿を確認しました。しかもPEは1.5号!!!驚きでしょ!!!流石です。
  悪条件のなかリールで捌きは抜群!!【キャプチャー30HG】オーシャンフリークス社の優れもの!!
どんなに大きな魚でもファイト出来ます!!
  その後は少し移動。。風の影響が少ないポイントに。そしてポロポロHIT   シオ。 ホウボウ。 ESO??? イトヨリでした。
前日にオーシャンフリークスの城戸社長が日本海でチョッパーを使ってジギング。 これがビンゴ!!!爆釣。。。
      チカメ・真鯛・鮃など。。。。流石の釣り師城戸社長です。 青物から根魚まで幅広い展開を広げる【暁チョッパー!!】
 そして、夜には宴会にご招待くださってありがとうございます。とても美味しい魚をみんなでワイワイ釣漫談に盛り上がり会食
その日の日中にはお客さんK氏も日本海釣行に行ったようで。そこでもチョッパー炸裂!!!一人勝ち!!
      ナイスなコンディションのたら。  そして高級魚 アラ。   これも流石です。
  たくさんの種類の魚がバイトしてくる【暁チョッパー!!】是非チャレンジしてみてください。
サゴシの人!!負けるな!!ESOではなくサゴシですよ!!(笑)925-4_20180925080050cc7.jpg
925-3_20180925080051bfd.jpg
925-2_20180925080052880.jpg
925-1_2018092508005415e.jpg
924-1_20180925080055788.jpg
925-6_20180925080227e01.jpg
925-5_20180925080229cc3.jpg
925-7_201809250802301ed.jpg
925-11.jpg
925-10.jpg
925-9.jpg
中山船長!!ありがとう。

9/30 ジギング講習会開催予定

先日の流木事件で大変ご迷惑をお掛けしました。。。。。。。
   なんとか、仮で運転が可能な状況にはなりそうですので予定通り講習会は開催いたします。
       現在、残り2名となっております。
  
          初めてジギングをされる方。基本知識教えます!!!
          最近ジギングにハマった方。もっとハマりように教えます!!
          まあまあジギングされている方。病気になります。(笑)
    
    残り数名ですが、ご参加お待ちしております。
実釣及び船内でのクリップで説明会及び新作のロッド&リールの説明から実釣など。。。。。。。盛りだくさん。
           太刀魚がメインとなりますが、テクニカルに攻める釣りなのでとても勉強になると思います。
 また、今までより沢山釣果を出したい!!!って言うアングラーさんにも答えが見つかるかも?です。
          皆さんのお手元のタックルでOK!! レンタルタックルでもOK!!
                  お待ちしてます。75-1_2018080917404768b.jpg
916-35.jpg

9/16 第三回!暁 太刀魚カップ!開催!

今日は、皆さんが待ちに待った。大会の日です。朝早くからのご参加ありがとうございます
      釣り座は勿論、毎年恒例のあみだくじで~~す。 
 今回は大会協賛及びメインMCをお手伝いくださった、オーシャンフリークスのシャッくんがサポート役で乗船。
   勿論、YouTubeの収録を兼ねてですけど。こちら少々お待ちください。
 さて、暗闇の中、出船!!!っで!!前日の流木が気になるのでゆっくり走行。
      ポイントに着くと昨日と同じ水潮。。。ヤバし!!!
   反応微妙。。ヤバし!!!
    朝一に僚船デクスター船長から連絡。即座に移動!!!!
これが、あたり!!!!
   一流し目からポンポンっと3人同時にHIT!!!
       続いてポンポンってまたHIT!!!!良かった~~~~~~~~~~~~って船長安心。
  その後、ラッシュは無いですけどポロポロHITし続けて。大会も大盛り上がりでカメラマン大忙し。
    初乗船でジギング初挑戦の太田君!!が!!!なんと暫定一位という万馬券状態。
 みんな、負けづと追加HIT!!パターンハマる人、迷子になる人と船中でもバラバラでこれも楽しいです。
   今日は船長もアドバイスは無し!!皆さん平等に自分自身で釣り上げる!!自分との闘いもあります。
前年度チャンピオンの財布君(松岡)!!!  ???  不調。。。。。。(笑)
     途中、大物HITでラインブレイク。。。。残念。。
         大物HIT!!  って鱧!!これもノーカウントですがキープ。おいしいですよ
         大物HIT!!  ってサゴシ???えェ~~~~~~~~~~~景山オーバーアクション!!
         大物HIT!!  って海中のごみ~~~~~~~~~~。(笑)
   一日中、笑い楽しいみなさんとご一緒でき感謝の一日でした。
 また、この度協賛くださいました各メーカー及び釣り具店の皆様には大変お世話になりました。
       心よりお祈り申し上げます。
   これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
          そして一番最後に大物HITさせたのは??????船長でした。。。流木BIG!!ドカ~~~ン!!ってやつ。
    マリーナ前で良かったですが、沖だと帰れてないかも???
       そして、17日のご予約くだっさたお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、次回のリベンジとさせてください。
   916-1.jpg
SIMANO様 協賛の入賞カップ!!916-2.jpg
DUEL様より ジグとリーダー916-3.jpg
ダミキJAPAN様より 太刀食 沢山のジグ。916-4.jpg
SHOP S様よりステッカー 916-5.jpg
シーフロアコントロール様より  オブリークセット。916-6.jpg
シーフロアコントロール様  フックのセット916-33.jpg
軽トラック満載の景品の山。916-14.jpg
オーシャンフリークス様 のTシャツ記念撮影。916-16.jpg
916-15.jpg
大会入賞者の三名!!おめでとうございます916-13.jpg
916-12.jpg
一位!!椎葉君!!自分の釣りをやりぬいた!!暁よりリール贈呈916-11.jpg
二位 高田様!!HITジグを見つけて連発!!オーシャンフリークスさんの沢山の商品GET!!916-10.jpg
三位 千原さん!! 常連の意地と根性でGET!!スクラップ様より沢山商品GET!916-9.jpg
四位!  太田君 初挑戦のジギングで見事な成績です。渡辺釣り具様よりドカットセット中身沢山です!!916-8.jpg
五位!景山君! 次回は上位狙ってください。 ショップS様よりドカット他ジグセット山盛り!!916-7.jpg
六位! 藤原君! 裸のランボー!!! 岡山マリン様より バックチェアー916-19.jpg
916-26.jpg
イエ~~~イ!!鱧!GET916-32.jpg
916-30.jpg
イエ~~~イ!!HITの月田君!!916-23.jpg
916-29.jpg
916-20.jpg
916-22.jpg
サイフ君!!がんばれ!!916-24.jpg
太田君!暫定一位!!惜しかった。。でも上出来!916-21.jpg
916-28.jpg
ランボー藤原!!日焼け中!影ちゃんNO日焼けでHIT!916-27.jpg
林田さん!!今日は不調???916-25.jpg
迷路が長い!!千原君!!チラミ攻撃で。。。。916-31.jpg
やっぱり釣れます!!不動の王!!安定のHIT916-35.jpg
916-18.jpg
僚船!デクスター!中山船長。勝手に盗撮しました。

9/15 太刀魚

今日は大会前もかねて、太刀魚乗り合いでした。
    海の状況は悪く、、、、水潮。。。。。。反応も少なく。
 しかし、餌のお客さんは連チャンHITで地合あり。
   ジグのお客さんは???????みたいな。。様子。
        明日を控えて不安を残して納竿。  帰りにシイラを追加。(寄り道)
   まだ、本調子では無いようですが、今度に期待しましょう。
         水潮は嫌いです。915-1.jpg
915-2.jpg
915-3.jpg
915-4.jpg
袋の中に、太刀魚入ってますよ。。

9月.10月.11月.12月の予約について~【重要】

太刀魚と青物(ハマチ・鰤・鰆)のハイシーズンに投入しました。
   ご予約及び乗り合い・貸し切りについてご連絡致します。よ~~~~く読んでくださいね。。

 これからのシーズンは大変混み合い予約も取りづらくなることがたまにあります。

    太刀魚ジギング及びてんやの餌釣り残りわずか。。。です。
   青物ジギング便 11月ごろまでは少なくなってきました。(土曜日はねらい目です)

     勿論、天候不順にて出船中止も増えます(西風が8m以上吹くと青物は中止します。太刀魚は大丈夫です)

  青物ジギング便は中止なった場合、鮃にシフトしますのでご希望の方はそのままでOKです。料金も安くなりますので。。
    予定表は12月まで掲載してます。 潮の良い日など釣る魚によって変化はありますのでよく相談してご連絡ください。
 予約欄】に青物OR太刀魚と書いてある部分はどちらかでもOKです。乗り合いの場合、最初に連絡くださったかたが基準になります
      1.太刀魚だけで出船
      2.青物だけで出船
      3.両方したい!

        こんな感じです。
 乗り合いの場合の人数は・・・・・・・・太刀魚乗り合い便は8人MAXです。  青物ジギングは7人MAXで乗り合いです。
     
 貸し切り場合は、6人までが記載の料金。増えると+10,000~12,000円。 になります。MAX8人~10人。で乗れます

       レンタルタックルはご用意出来ますが一本当たり 2,000円 料金がかかります。
 万が一、破損・水没など起きた場合は購入金額での弁償となりますのでご了承ください。
      

          ご予約する際、不明点はご連絡ください。   今すぐ確認!!!よろしく。。
   
  
               
           

            

9/8 青物ジギング便

今日は天気予報に嫌われないように願い出船。
     沖は多少風が残っている様子でした。波のまあまあでザブザブ。
 道中で大量のイワシ発見。。Uターン。よさげな反応見つけて釣り開始!!
         今日は朝一から幸先よくHIT!  一投目からは気持ちが良い!
  お土産のヤズGET。  その後もポロポロと当たり調子よく朝練終了。  ミヨシの常連さんHITするもバッチってレインブレイク。残念。。。。
  移動して次のポイントにて開始。。。潮が止まり転流中。  すると。。。。。横のお客さんの竿が曲がってる。。。HIT!!???
        あれ????タッチー君が釣れこれはお土産にと。。。太刀魚タイムに突入。皆さんの竿がポンポン曲がりプチラッシュ
 F3~3.5程度ですがお土産確保。昨日、釣れてほしかったタッチー君!!!そして中休みも終了。本番に向けてタックル交換。
     今日は大潮ともあり、潮流スピードはMAX5ノットと激流。。。。。その前になんとか釣ってほしいなと思いながらポイントに
  開始からHIT!!  その後も調子よく連続でHITするも ラインブレイクやフックオフなどに苦戦しらがらHIT率は全員内安打。。
魚を取り込んだ確率は9割???初ジギングのお客様もハマチ大をレンタルタックルでGET!!おめでとう。祝!!98-1.jpg     バラシからの一発!!諦めモードから復活!!!
98-2.jpg
98-3.jpg
【船内はバースルームにて爆睡OK!!!】


        雨のなかビシバシとしゃくり魚は高活性でやる気満々!!  タイミング合えばHITしてました。
  MAXサイズ ハマチ大   鰆も何度かHITするも1本のみ。
        帰りながら各所でジギング。ヤズ・鯵・さば・カマスなど追加。 帰りはべた凪。今日は予報に裏切られず帰港。
  若船長さんの暁が今日は付き添いで乗船するも人生初の大波で船酔い。。。
     午後からは復活して元気にお客さんに魚釣りせてもらい満足。。。帰りは爆睡。。。ZZZZZZZ
           ジギングのお客様は体力勝負ですので帰りは大体爆睡モードON。やりっきた証拠ですよ(笑)
 疲れてもゆっくりと仮眠できます。ご安心ください。起こしません( ´∀` )
      港に帰っても夕方17時~18時と帰宅後に魚をさばく時間はたくさんあります。
  青物ジギング!!!是非 挑戦ください。  レンタルタックルあります。

9/7  太刀魚ジギング便

今日は 少数ですが太刀魚で出船しました。

   予定通りの濁りで真っ白けっけ。。(汗)

  反応さがすも。。。。。ポロポロで苦戦。
   
途中からようやく少しまともな反応発見。。あたりも増えコンスタントに釣れ始めるが、、、、、、大時化。
      前からすくい始めるほどの波。。。2m超え

       予報に裏切られ風速の12m超えの爆風。。。結果強制終了。
安全に皆さんを陸まで連れて帰ることも大事!!
     次回に持ち越しでお土産程度で納竿。次回リベンジお待ちしてます。

 太刀魚 F2~3まで  10本程度(1人当たり)
     初乗船のお客様 クーラーに暁ステッカー貼ってくださいました。ありがとう。
                  これで乗組員の仲間入りですね。( ´∀` )97-1.jpg

9/30 ジギング講習会案内

お陰様で、第三回 暁 太刀魚カップ 満員御礼での出船となりました。ご参加くださった方、頑張って入賞狙いましょう!!
  また、参加できなっかたお客様。すみません。。。次回は早めにエントリーください。いつも早くから満員になるので。。。

ジギング講習会及び新作商品説明・実釣会のご案内です。>まだ、空き数4名となっています。
  今回はプロトロッド及びリールも使えちゃんです!!!
なかなか、こんなチャンスはありませんよ!!!
  また、ジギング講習会にてジグの動かし方、ロッドリールなどシステムバランスの説明など豊富に議題を準備してます。
     来る!!9月30日 (日曜日)
 太刀魚ジギングから青物ジギングまで幅広くご説明実釣できれば良いかと思います。
      講師は勿論!!世界を渡り歩くパイオニア!!オーシャンフリークス代表取締役 城戸氏日本各地でジギングをこよなく愛す釣り師でオシャンフリークス取締役 横見氏
是非!この機会に釣りに行きませんか?
      勿論 今お持ちのタックルでの実釣可能です。 初心者OK  玄人OK  なんでもOKです。
  ご予約は船長まで。75-1_2018080917404768b.jpg
828-4.jpg
819-1_20180824110524e76.jpg

9/2 太刀魚 爆釣!!!

今日は乗り合いで連戦太刀魚に行ってきました。
    昨日と変わらずジグ・餌共に好反応!!!サイズは細目。
 朝から納竿まで終始食いっぱなし状態。
    ジギングのお客様が多かったので数が伸び。
 3名様  TOP 100本!!超え。。。すごいです。
 キープは半分以下でクラーが八分目まで魚入ってます。((笑)
  少ないお客様でも50本は釣れてます。
     船中550本オーバー楽々でした。
 こつを掴めば一撃でしとめます。。(レンジが重要!!)
   ジグが底に落ちない状況が多く見られ、フォール重視のジグによくHITしてました。
 途中、高級ジギングロッドが ポキッ!!今年に入って2回目という災難。。。
 スロージギングのロッドでもいろいろな素材。感度があります。
   振りすぎると折れます。(自分も去年折りました。)
力の入れ具合は大切です。
  魚のサイズ、ジグのウエイト関係なしで折れるときは折れますので注意ください。
今日も沢山釣れて少し早めに納竿。  久しぶりの早上がりで終了。
   本日は合計2本の竿が折れました。  ジギングロッド1本 テンヤロッド1本。悲劇。。。。。92-1.jpg
92-2.jpg
92-3.jpg
92-4.jpg
92-5.jpg
92-6.jpg

そして、港に帰港して友人の方にお裾分け。。それでもあまり減りません。
    船長は太刀魚のお裾分けではなく、先日、釣り上げた鯵を一夜干しにしたもの。先日夜に釣った白いかをお土産に。
いつも、皆様に感謝です。
  帰って昨日の残りの太刀魚をまたユッケにして食べました。2日目の方が上手い???かもです。
今週は青物ジギング便で出船です。
   台風の影響が心配ですが。。。。。。
 乗り合い募集してます。ガラガラです。
イワシパターンのハマチ君を釣りに行きましょう。
  

9/1 太刀魚~青物

今日はあいにくの空で出船するとすぐに雷が光って恐怖の予感。
      雨雲を追い越し沖に出ると。べた凪。
  しかしポイントに到着して準備したその後、後ろを振り返ると。。。。真っ暗!!!ヤバし!!しかも海に稲光が落ちている。
慌ててドッロを収納。。一次避難。。直ぐにゲリラ雷雨襲来。前見えません。
       すぐに雨もやみポイントに再移動。。。反応見つけて釣り開始。。。
 すると、答えはすぐに出ました。釣れる釣れる。。。。。。今日は行ける!!!いけてました。
        スーパーラッシュ到来!!なにやっても釣れる状況。
    エンドレスに当たります。サイズはF2~4.5程度でしたが。ジギングのお客様はTOP80本!!!
         6:30~12:00の間でこの釣果!!!!すごいです。
   餌のお客様も良型交じりで30本以上キープ。
     初挑戦のジュニア小学校6年生の男子も楽しく釣り出来るくらいは釣れてました。
午後から青物に移動。ベイト探してしゃくりますがなかなか当たりません。
   ようやくHIT!!!ハマチ大???でもバレました。残念!
     その後ツバスを追加。鯛追加。サバ。で終了
 楽しい一日でした。  お疲れ様でした。
    帰って頂いた太刀魚を料理。
刺身、あぶり、ユッケ!!!太刀魚三昧。最高でした。
      細い太刀魚でもこんなに旨く食べれるので皆さんキープできるものはお願いします。
 【太刀魚ユッケ風レシピ】
     太刀魚の千切り  F2~3クラスで2匹( 魚の繊維に平行に切ると良いです
     ごま油  
     塩
     醤油
     ネギ 
     卵黄

     是非 お試しください。
91-1.jpg
クーラー満タン!!91-2.jpg
食べる分だけキープ!!!リリース協力ありがとうございます。91-3.jpg
太刀魚三昧。  調理サイズはF2~3メインです。